スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月21日

スタバのマグカップ



スタバのマグカップ(京都版)です。



京都の雅な感じを見事に表現してますねぇ。

何個かスタバのご当地マグカップ持ってますが、京都のが一番完成度が高いです。

これで挽きたてコーヒーをいただくと、ちょっと贅沢な気持ちになれます。  


Posted by 036 at 22:43Comments(2)愛する器

2010年02月21日

ムーミンマグ 2006クリスマス

ymさんから意外だったとコメント頂きましたマグシリーズ
期待を裏切ってスミマセン

で本命シリーズスタート

ムーミンマグカップ



2006年のクリスマスバージョンです。
正式名称は分かりません。
※ムーミンマグにはそれぞれ名前が付けられているんですよ。

もちろんアラビア製です。
イヤーマグシリーズなのでコレクションアイテムとして未使用なんですが・・・
これは福岡で北欧雑貨ショップをされている知り合いの店で一目惚れして譲っていただきました。

  


Posted by ペーター at 13:48Comments(1)愛する器

2010年02月21日

粉引き皿
























じゃん公 陶器 オリンピック

やっとこさー Upです

ごめんね ごめんねー (;´Д`A`


お気に入りの 皿 

十河 隆史 氏作の 粉引き の リム皿です
















シンプルで でも とても 温かみのある 器

















裏も また すき。


いろんな気持ちを 受け止めて

日々の 暮らしを 染めてくれる


ゆっくりと 使いたい お皿
  


Posted by ym at 12:26Comments(2)愛する器

2010年02月15日

FINLANDIA


フィンランドからの帰り、ヘルシンキのヴァンター空港にて税関の払い戻し金で買った土産物マグです。
フィンランド国旗が描かれています。
フィンランド土産としては結構定番商品ですね。
  


Posted by ペーター at 20:15Comments(3)愛する器

2010年02月15日

一歩前へ

クロネコヤマトの宅急便
さんから頂いたノベルティのマグです。



カワイイっしょ?

カミさんの普段使いのひとつです。
まだ入手できるのかな?

  


Posted by ペーター at 20:13Comments(1)愛する器

2010年02月15日

らーめん


昔会社で使っていたマグです。
新横浜ラーメン博物館が出来た当初に行った時に買いました。


ラーメンどんぶりのデザインと色使いが気に入っちゃったので・・・

今ではラーメンの通販の他、どんぶりも買えるようです。
でもマグカップは・・・・
行かないと買えないのかな?

日常使い品です。
  


Posted by ペーター at 20:10Comments(1)愛する器

2010年02月15日

Hard Rock


ジャーン♪
ジャジャーン♪
ハードロックカフェのマグカップ
日常使い品です。


裏はサーフボード

昔従兄弟の結婚式で行ったグァムのハードロックカフェで買ったご当地マグです。

同じデザインのTシャツとセットでマイお土産でした。
因みにほとんどの店でその店のグッズ売ってますよね。
  


Posted by ペーター at 19:59Comments(4)愛する器